超回復とは?筋肉を休ませる時間と効果

フィットネス

筋トレをすると筋繊維の破壊が起こり

その筋トレによる損傷こそが筋肉痛

その損傷された筋肉が回復する過程で

起こるのが「超回復」です

筋肉量が増え、持ち上げることができなかった

負荷を扱えるようになります

回復期間の「筋組織の再生」が

筋力向上や筋肥大して筋肉が成長するのです

筋トレで「筋繊維の破壊」、

休ませて「筋組織の再生」を繰り返すことで

以前よりも強くなる、これこそが!

「超回復」のメカニズムです

サイヤ人が瀕死状態から復活して

以前より強くなる原理と同じです

効果的な「超回復」の期間とは?

筋肉部位にもよりますが

48〜72時間の休息が効果的な超回復の期間です

休息が短い状態で再び筋トレを行うと

回復する前の筋繊維を破壊して

筋肉の成長が悪くなり

パフォーマンス低下に繋がります

逆に休息が長過ぎると

筋力が元に戻り筋肉が衰えます

部位別の超回復にかかる時間

筋肉部位によって、回復期間は違います

それぞれの時間を把握して

効率よく超回復して筋肉成長しましょう

24時間腹筋ふくらはぎ前腕
48時間上腕二頭筋上腕三頭筋大胸筋三角筋僧帽筋大臀筋
72時間広背筋大腿四頭筋ハムストリングス

背中や脚などの大きな筋肉は、回復期間が長く

小さな筋肉や日常生活でよく使う部位は、短いです

超回復を考えたトレーニング

トレーニングには「分割法」というやり方があり

筋トレする部位を分けることによって

毎日のトレーニングが可能になります

超回復の期間を考慮したうえで集中して

狙った部位の筋トレができる

1度に全身を鍛えるよりも

時間短縮ができるメリットがあります

例)
3分割背中 胸背中OFF
4分割背中腕・肩OFF繰り返し
5分割背中 腕 OFFOFF

超回復で気をつけること

部位にもよるが、24〜72時間の超回復期間があります

しかし、「筋肉痛が残っている」場合は

超回復の期間が過ぎた後も、休息が必要です

筋肉痛が残っているのは、

筋組織がまだ回復してない目安です

久しぶりにトレーニングを再開した人や

筋トレに慣れていない初心者は、

長く筋肉痛が残る傾向があります

まとめ

・超回復の期間はおよそ2日〜3日

筋肉痛が治るまで、筋肉を休ませよう

長すぎる休息はNG! 

 筋肉が元に戻るので超回復の効果がない

超回復を考慮した

トレーニング計画を立てよう!

タイトルとURLをコピーしました